富山湾でも蜃気楼!

魚津で有名な蜃気楼ですが…

昨日は富山湾でも観測された様ですね✨

蜃気楼とは…

空気中で光が屈折して、

地上や水上の物体が浮き上がって見えたり、

逆さまに見えたりと、

遠くのものが実際とは違った形で見える現象のことで、

今の時期の蜃気楼は上位蜃気楼と言うタイプで

実際の景色より上側に虚像が現れ

富山では「春型の蜃気楼」とも呼ばれるそうです❣️


春型の蜃気楼の出現条件は

①晴れて気温が上がる

②朝と日中の気温差が大きい

③日中は北よりの微風が吹く

だそうで、

ここ数日は条件が重なる事が多く

『当たり年ではないか』と言われる程だとか!

実際に魚津では4日連続の出現で、

今回はA〜Eまである鮮明度の中でも

今年2回目のBとなりとても良く見えたそうです(^^)

遊漁船HOBOESAでも釣りをしながら

蜃気楼が観れるタイミングが合えば素敵ですね✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です