SLJ スーパーライトジギング
7月17日、SLJ便で出航してきました。
本日もHOBOESO・・・
魚は釣れますが、エソ!エソ!エソ!
しかもデカい!!!
が、しかーーーし!外道としての認知が定着しているエソ!
皆さん、喜びません・・・
エソの猛攻の中から欲しい獲物を拾い釣り。

まだ居ました、太刀魚さん。



美味しそうなマハタ?
マハタにしては小さいし、アオハタですね?



その他、カサゴさんが少しでした。
釣っても釣ってもエソばっかりで、ごめんなさい。
ちなみに!富山湾では、嫌われ者のエソですが、地域によっては練り物の原料として
高級魚扱いなんですよね~。
上手に調理すれば、刺身や塩焼き、から揚げ、フライ等、とっても美味しい魚です!
今の時期はサイズも大きいものだと50センチ超えるものも釣れます。
40センチ以上あれば比較的簡単にさばけますよ♪
魚卵も大きく、体の1/3ほどの大きさで、煮ても、塩でもんで、
風乾燥させてから焼いても美味しいです。
私は、魚のさばきが不得意で、青物は自分でさばくと生臭くて食えないのですが
エソは皮以外に、癖が無く、私みたいな下手くそが調理しても美味しい魚です。
自信がない方は、なじみの居酒屋等に持ち込んでプロに調理してもらえば絶品になるのは間違いなし!
っと、最近エソが多いHOBOESOになっているので、エソ愛を語ってみました♪
ちなみに、ちなみに、安心してください!山岡船長はエソが嫌いです!
遊漁船HOBOESAでは7月、SLJでアマダイ、タイ、シーバス、カサゴ等が、
スロージギングでアラ、アカムツ、タラ等
ナブラが沸けば小さなプラグやジグでサゴシキャスティング、その他大きなアジ等、色々釣れますよ♪
8月はシイラも始まり、8月後半はアオリイカがシーズンイン!
餌でキス釣ってからの泳がせでマゴチ狙いの釣り教室もやってまーす。
初心者からベテランまで楽しんでいただけるように頑張ります!
お問い合わせお待ちしております!!!