太刀魚ジグについて。
いよいよ太刀魚シーズン始まりますね〜!!!
そこで太刀魚のジグについて解説します♪
写真の使用やリンクの使用はグローブライド㈱マーケティング2部ルアー課様から許可を得ています。
その日の状況によって大きく変わるジグ選定。
オールマイティに行けるのはHOBOESAジグですが、お勧めするのは最低4パターンの準備です。
活性が高いときはHOBOESAジグのタダ巻でガンガン釣れます。
ちょっと活性が低いときはHOBESAジグで
電ジギなら全速力からのストップ。手巻きならご自身が壊れない程度に全速巻きからのストップ!
でワサワサ釣れます♪しかーーーし!
ベイト(捕食している餌)のサイズやその日の状況によって全く釣れない日も有ります・・・
そんな時は、動かない系の垂直向きジグよりもセンターバランスの横向きジグ♪
ダイワの鏡牙ベーシックが最強です。

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/kyohga_jig_basic/index.html
そして更に渋い時は見せる系のセミロング♪鏡牙セミロング!!!



https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/kyohga_jig_semilong/index.html
このジグは激渋の時に強いです♪
次のパターンは活性高いの低いのどっちなの???ジグが暴れないと釣れないパターーーン・・・
の!最強ジグは鏡牙RF!!!フォール(沈むスピード)が速くリアバランスなのでシャクれば暴れまわります♪
ロスト率が高め(暴れるので太刀魚のミスバイトで糸が切れやすい)ですが釣れます!



https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/KYOHGA_JIG_RF/index.html
って事で、HOBIOESAジグと鏡牙3シリーズを準備して沖に出かけましょう♪
この4種類持っていれば坊主(1匹も釣れない)は免れる可能性が高く、
爆釣のチャンスも多々あります。
太刀魚は捌くのも簡単だし美味しいですよ〜!!!



ちなみに↑このジグ!マジで釣れまっす♪
値段が鏡牙より高いのは許してください・・・弱小企業なので・・・
ダイワブランドで作ったらもっと安く売れるんだろうな・・・